おばんです。Tohです。
togetterを見ていたんですよ。
そうしたら、「炎上」モノの記事を見かけました。
いわゆる「炎上」については特にコメントはありません。
そんなことよりも!
この主さんが鞄職人だということです。お若いのに。
「へー、鞄の職人さんなんだ。どんな鞄つくっているのか見てみよう」
サイトを覗いてみたんですね。
そしたらですよ、出会ったのです。
ぼくが理想とする鞄に。
なにこれ普通に欲しい https://t.co/Y2xhmjpjsR
— toh-log26 (@Toh_log26) 2018年8月24日
ぼくの荷物は、一番大きいのがiPad。あとは財布やら細かいものばっかり。
これに合う鞄、なかなか見つけられないんです。
クラッチバックだと電車乗ったときにiPad見るの不便だし、
リュックにすると荷物少ないからぶかぶかだし。
ショルダーとかでいいのないかなーって、
ずーーーーっと思っていたんです。
だから、一目見て、「あ、これ欲しい!」ってなりました。
お値段も手頃です(全然高くないじゃない)
で、気になる標記をみかけました。
「発送は6月になります」
6月?
今年の?
いや、違うか。
で、一応と思って確認してみたんですね。
初めましての方にこうやって質問を送るのはちょっと気が引けたんですが、
買うかも知れないんだから聞くのは当たり前かと思いまして。
はじめまして。iPad用の鞄、素敵なので購入したいのですが、発送が6月になってますよね。来年の6月ということでしょうか…?
— toh-log26 (@Toh_log26) 2018年8月24日
そしたら秒でお返事をいただきました。
お忙しい所ありがとうございます。
できるだけ早くお作りしてお渡しするつもりですが生産体制が整っていないので余裕を持って来年の6月としています。忘れた頃に届くサプライズバックだと思っていただけたらと思います、! https://t.co/Cy5sHhcqog
— 鞄職人ゆうや🎒かばんばか (@kabababaaan) 2018年8月24日
ほんとに来年の6月でした。
結果としていうと、今回は購入を見送りました。
なぜかというと、来年6月までiPadを持っているかわからなかったからです。
荷物をもっと減らしてiPhoneだけになってるかもしれない。
そしたらまた別の鞄が必要になる。
でもなぁ、せっかくよさげな鞄に出会えたのに。
この職人さんも応援したい。
ということで、Twitterをフォローさせていただきました。
「生産体制が整っていない」のなら、
整うまで待っておこう作戦です。
受注生産とのことなので、
注文して翌日配送とかはそもそも望んでいません。
驚いたのは、来年6月にならないと
発送できないくらい注文が殺到しているんですね。
すげー。
お待ちしております。